清水街道を行く(みなかみ町民向け)
|
あこがれの清水街道を歩いてみませんか?(山小屋1泊2日)
清水峠は、古くは「直越(すぐごえ)」と呼ばれ、山道の区間は長いものの上野国と越後国を結ぶ最短ルートであることから、三国峠とともに古来よりよく利用されてきました。また越後の戦国大名である上杉謙信の軍勢が関東への行軍の際に使用したことから「謙信尾根」とも呼ばれ、現在も新潟県側の登山道に名を残しています。そんな歴史ある街道を歩いてみませんか?
・ガイド付きツアーで安心
・初級者でも参加できます
・ガイド付きツアーで安心
・初級者でも参加できます
ツアー&イベント概要
|
期日 | 7月8日~7月9日 | ||
参加費 | お一人様あたり 9,000円(税込) *当日現地でお支払下さい。(料金に含まれるもの ガイド費・保険代・山小屋宿泊費(1泊2食)) | ||
レベル | ★ | ||
定員 | 20名様(最少催行人員5名) | ||
集合 | JR上越線 土合駅 8:45 | ||
解散 | JR上越線 越後湯沢駅 14:00 | ||
スケジュール | 土合駅8:45-山岳資料館-一ノ倉沢10:30-蓬ヒュッテ16:00(泊)-蓬ヒュッテ発8:00-清水峠10:30-清水集落13:00-越後湯沢駅14:00 解散 | ||
ガイド | 2名 (倉田文裕、田中正人) | ||
申込締切 | 7月4日(木) 17:00まで | ||
持ち物 装備 |
水2L程度、1日目の昼食、行動食、トレッキングシューズ、ザック、ヘッドライト、手袋、帽子、木綿以外のアンダーウェア類Tシャツ、トレッキングポール、サングラス、雨具(合羽)、長袖シャツ、防寒具(薄いフリース等)、ソックス、日やけ止め | ||
その他 | 主催:雪国観光圏スノーカントリートレイル実行委員会 | ||
お申込み・お問合せ先
|
ダウンロード
|